2024.01.09 01:46house mtこの住まいは、家族4人のためにつくられました。山あいの、のびやかな風景に開かれた土地に、自分たちの暮らしにちょうどいい広さで、できるだけ小さく、そっと囲うように住まいを計画しました。そうすることで、身の回りの自然をたっぷり感じながら、気持ちよく日々を過ごせるようにしています。家づ...
2022.05.04 09:27的形の週末小屋 annex里山と海に挟まれた敷地にあり、将来の終の棲家として、家族が集える場所として、皆のハナレのような建物です。(ヒ フ ミ ア ー キ テ ク ツ の打ち合わせスペースともなっております)半屋外をたくさんつくり、目の前の海と緑をゆっくり楽しめる空間になっています。
2022.04.09 09:51曽根の家三十代のご夫婦と、お子様二人のためのお住まいです。周辺には瀬戸内に面する集落によく見られる焼杉板張りの民家が多く残っています。このお住まいにも焼杉板を採用し、少しでも馴染みある風景を残していけるように。屋根の架け方を工夫することで周辺への圧迫感を抑え、町並みに対しての調和を意識す...
2021.10.29 09:38次屋の家準防火地域の狭小地に建つ、夫婦二人のための家狭小地とは思えないほどの、自然の光あふれる開放的な空間を目指しました。長屋の建っていた細長い敷地の特性を活かし、2階LDKは建物の長手の端から端まで見渡せるシンプルな構成の中に、変化にとむ空間を散りばめました。24坪という面積の中に、二...
2020.07.01 06:59神田の家T字路の突き当たりに建つ、家族4人のためのお住まいです。まわりは静かな住宅街で、暮らしやすさにも恵まれた環境にあります。そんな場所だからこそ、外からの視線や、自然とのちょうどよい距離感を大切にしたいと考えました。ご家族にとって必要な場所や、どんなふうに暮らしていきたいかを丁寧に伺...
2020.04.25 04:38brass真鍮削り出しの金物たちです.既成品には品質や使い勝手,安全性などが約束されていますが,一つ一つ手作りで制作した金物達はそれぞれが個性を持ち, 人の心を満たす喜び を感じるように思います.手作りの引手やツマミたちは,ただの金物ではなく,身につけるジュエリーのようにさえ...
2019.09.14 05:33Residence & 123archi annex前面道路めいっぱいに寄せた.そして宙に浮いたように週末の家は建ち現れる.山から少し離れる事で, 山の変化を感じられる距離を取る.地面から少し浮く事で海を望めるようになり,海山の連続したランドスケープを出来るだけ壊さない. 海と山の両方を感じ取れる週末の家.北側の宅地には以前と変わ...
2019.08.01 05:50稲美の家_3この住まいは、市街化調整区域に建てられた、家族3人のためのおうちです。敷地はとても広く、少しいびつな形をしています。その中で建物をどこに建てるかを考えるとき、将来的にご親族の家をもう一軒建てられるように、ということをひとつの手がかりとしました。二軒の家が並んだとき、どちらの家から...
2018.08.18 12:43m salonHair salonの2階を新たに利用し、eyelash extensionsをご利用頂くための内装。七坪程度の部屋に対して受付、化粧室(パウダールーム)、施術スペース(施術台3台)が求められました。マツエクの施術は化粧を落とした状態での施術となります。つまりは顧客同士が顔...
2018.08.09 04:05稲美の家_2田園の中の住まい南に向かって、田園風景が広がる魅力的な敷地に建つお住まいです。この豊かな自然との関わりを、何よりも大切にしながら計画を進めました。田園に向かって大きな開口を設け、風景を楽しめるようにしていますが、ただ「外に開く」だけでは、少し落ち着かない空間になるかもしれない。そ...
2018.07.20 08:25タテイト珈琲店初めてクライアント(店主)とお会いしたときのこと、今でもよく覚えています。一枚のポストカードをそっと差し出してくれました。それは、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」。「喫茶店を始めたくて……内装のイメージはこの絵です」とだけお話され、あとはお任せ頂きました。それから、この小さな珈琲店...