気密測定

先日は引き渡し前の住まいの気密測定を行いました。結果はC値1.0を下回るとても良い結果が出ました。高性能の断熱材や断熱サッシを入れたところで、この気密がしっかり取れていないと断熱性能はしっかりと働きません。住まいにおいて温熱環境は、何十年と続く暮らしの中での心地よさに直結すると考えます、光熱費が抑えられることなどもありますが、大切なのは身体に優しい住まいとなります、合わせて建物自体にとっても良い状態をつくります。高気密高断熱などの言葉が少しネガティブな捉え方をされることもありますが、誤解が多くあるのも現実です(例えば呼吸をしない家などのイメージを持たれていることはありませんか?)。ご興味有る方はお問い合わせ頂きますと詳しくご説明させて頂きますし、そのような誤解も直ぐに解けるかと思います。一級建築士事務所 ヒ フ ミ ア ー キ テ ク ツ では温熱環境も含めてデザインして参ります。

一級建築士事務所 hifumiarchitects / ヒ フ ミ ア ー キ テ ク ツ

−新しいスタンダードを見つける− 家族の形態、価値観やライフスタイルが多様化する世の中で、一人ひとりの生き方に寄り添う、住まいのあり方、創り方 “唯一” を提案致します

0コメント

  • 1000 / 1000