2024.11.20 08:01山へ先日のこと、兵庫県の市川上流に育つ木を見に実際の山へ登ってまいりました。自分たちの住まいをカタチ造る構造材(土台・柱・梁)や仕上材・下地材(フローリングや壁・天井)に使用される杉・桧たち。住まいの主役である木そのものが、どこで育ちどのような方々が生産、管理されているか。施主さまや...
2024.11.01 01:22山へ行きませんか?※今回のご予約は締め切りとなりました。山の状況などもあり年に1~2度出来るかどうかという訪問になりそうです。そのため、ご興味ある方はご連絡頂けましたら次回訪問のご案内を事前に余裕をもってご連絡いたしますのでぜひご参加検討ください。急な告知となりましたが、私たちにとって新たな、小さ...
2024.07.27 06:41Cryptomeria japonica日本固有種であり、古来から大切にされてきた杉(倭木)。学名は:Cryptomeria japonic (クリプトメリア ジャポニカ)だそうです。先日、私達が今考える理想を実現するため兵庫県の市川上流で育った木(杉)を実際に見に行ってきました。自分たちが住まう家に使用される素...
2024.05.17 02:46木造建築昨年のことですが、R5兵庫県木造建築セミナーに参加してきました木造建築を兵庫県に増やそう。中規模大規模の木造建築を設計出来る人材を育成することを目的とした行政主導のセミナーです。兵庫県では今回が初の開催でした。セミナー内で設計課題があり、『兵庫の木でつくる保育園(神戸市:準防火地...
2024.02.14 02:00働くことは人間を学ぶこと先日私たちが活動する地域にある大的中学校企画のプレ・トライやるウィーク『地域の働く人に学ぶ会』に今年も参加せて頂きました。この『地域の働く人に学ぶ会』は大的中学校独自の取組です。中学2年生以上が対象のトライやるウィークに半年先立って、中学1年生(13歳)へ向けて、働くこと、自分の...
2023.12.18 08:50住宅完成見学会のお知らせhouse mt私たちが設計監理してまいりました住宅が竣工を迎え、お施主様のご厚意でご希望者様のみ、予約制でご案内させて頂けることになりました。 場所:姫路市内です。ご案内は終了致しました。日本家屋の佇まいの美しさ、空間を閉じた時の心地よさ、開いた時の心地よさを追求した住宅です。...
2023.10.15 01:16木の家に住むことが脱炭素社会に繋がる※カーボンニュートラル(脱炭素)とは、温室効果ガス(炭素含む)の排出を全体としてゼロとするというもので、排出せざるを得なかったものについては同じ量を『吸収』、または『除去』することで差し引きゼロを目指すものです。先日、木造建築を建てるということ、住み続けることがカーボンニュートラ...
2023.10.10 05:56親しみあるカタチ(照明デザイン)施工中の住宅の玄関照明をオリジナルデザインで提案させていただきました。今回もお世話になっている職人さんにお願いして制作して頂く予定です。今回は照明デザインの制作意図や思いを綴りたいと思います。(※写真はスチレンボードで作成した原寸モックアップです。)照明デザインで大切にしているこ...
2023.08.21 08:55風景としての建築(外壁:ウッドロングエコ)古い町や田舎を訪ねると、同じような外壁の素材、屋根の色、カタチ、建ち方をしていると感じることはないでしょうか。現代は研究や科学技術が進み、どのような場所(環境)でもある程度好きな素材を選べる時代です。そのような時代ですが、私たちは外壁材を選択するルールを明確に持っています。私たち...
2023.08.04 10:21集落と地形(原風景を巡る旅レポート3)とても不思議な形をした島。どこまでが自然でどこまでが人工なのでしょうか。そして自然の造形と人工物が織りなす地形や風景には不思議と安心感を感じます。徳島県海部群牟岐町の牟岐港から15分の沖合に浮かぶ出羽島という島があります。海部郡牟岐町に在り海上二十餘町往昔は無人の孤島なりしも漁業...
2023.07.11 23:52ZEH相当の住宅:性能向上計画認定ZEHレベル(高い省エネ性能)の住宅であることの証明現在施工中の住宅は、最新の省エネ基準においてZEHレベルの住宅であることが証明されています。2022年10月以降の性能向上計画認定を取得した住宅です。2022年4月に省エネ基準に断熱性能等級5(ZEH水準の断熱性能と同等)が新設...