性能について(温熱環境)

令和3年4月より、住宅の設計を行う際、建築士(住宅事業者・工務店・設計事務所)が建築主に対して、省エネ基準への適合の可否等を評価・説明することが義務付けられます 

:改正建築物省エネ法

これから住まいを建てられる方(または建てられている最中の方でも気になる方)は住宅事業者や工務店・設計事務所へ確認してみることをお勧めします。

簡単に説明すると、これから建設する自分たちの住まいや建物の温熱環境がどの程度の性能を持っているかの評価・説明です。

ここで大切なことは、説明だけではなく評価をする事です。ただでさえ専門的な言葉や数値がたくさん出てきますので、それらを噛み砕いたわかりやすい説明に加え、その性能が自分たちの生活にどのような変化をもたらしてくれるかを評価してもらうこと(見える化する)←ここがとても大切だと考えています。

国が求める(もうすぐ義務化)断熱等級4という性能が一体どの程度の性能であるかを知ることも大切だと思います。

これらは断熱材だけの話ではありません、断熱性能はもちろん、開口部や換気設備、施工方法なども大きく関わってくるやや複雑な内容です。

数値を明確に示した上で、その数値(性能)が暮らす人の生活に、どのように還元されるのか又は支障があるのかを知った上で建物を建てること、施工することがこれからとても大切になってきます。

そして、ただ単に評価上の数値(性能)が良いというだけでは 意味がありません、そこが今回のポイントです。性能の良い断熱材を入れておきますから大丈夫です というような単純な話ではありません。確保する性能を評価通りに発揮するためにどのような施工方法をとるか、それこそが一番重要になってきます。実際に手を動かしてくださる職人の方々のこれらに対する意識(知識)が大切になってきます。もちろん設計者の監理能力が求められるところです。

しっかりとした知識を持って施工・監理されない場合、説明された数値、評価ともに意味のないものになってしまうからです。

ヒ フ ミ ア ー キ テ ク ツ では新築に限らず、しっかりとした性能を確保した上で、その性能を評価・説明できる資料とともに、性能を発揮するための施工方法なども提示致します。その上で外(自然)との繋がりを大切にし、結果パッシブで, 身体に優しい住まいをご提案致します。


※ここで言う〈性能〉とは主に温熱環境のことです

➡条件はありますが相談や評価のみでも承ります

一級建築士事務所 hifumiarchitects / ヒ フ ミ ア ー キ テ ク ツ

素朴で機能的であること、住まいとして 強さと性能を満たす造り。 その中に洗練された空気感を纏う 建築を目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000